ストレスから来る腰痛


腰痛、悩みますよね。

最近聞いたところによると、腰痛の85%は原因不明、骨盤の歪みや椎間板ヘルニアなど、外科的要因のホンマもん腰痛の人は実際には少ないそうです。

私も腰痛がありますが、整体に行くと骨盤はズレてないと言われてしまいます。

じゃあ何で痛いんでしょ? 
年か!?


最近の研究ではこの正体不明の腰痛、ストレスから来るとか。

・ストレスによる自律神経の乱れから、血行不良や筋肉の緊張を引き起こす。
・脳の傷みをコントロールする機能がストレスで衰え、本来なら大した事ない痛みも強い痛みに感じる。

そのストレスは腰痛に対する恐怖であることもあるようです。
「私は腰痛持ち」という気持ちがまた痛みを作ってしまうんですね。
まさに病は気から!


私の場合、仙骨が冷えると腰が痛くなりやすいので、カイロを貼る時は仙骨付近と決めています。
また、すでに痛いな〜と感じている時に、お尻のほっぺたを触ってみると例外なく冷たい。
温かくなるように、腰だけでなくお尻からアロママッサージなどをしてみると楽になります。

あとは「今日も元気!」と心を健やかに保つことも大事なんですね。



外科的要因が疑われる場合は、まずは病院へ行きましょう!
日頃のケアにはヨガが効果的です。

NHKためしてガッテンで紹介された、最強腰痛ストレッチも、ほぼヨガのポーズでした→こちら

私のクラスも冬は腰痛ケアのポーズを多めに取り入れたいと思います^_^

0コメント

  • 1000 / 1000